



・野生動物が登場するリアルな世界観を楽しみたい!
・世界中のユーザーとの戦略バトルを楽しみたい!
・コンテンツが多くてたくさんやりこめるほうがいい!
1.ゲームの特徴
1.1 キング・オブ・ビースト:新世界ってどんなゲーム?

『キング・オブ・ビースト:新世界』は野生動物の世界を舞台としてたシミュレーションストラテジーゲームです。
プレイヤーは、百獣の王(ライオン)となり、自領地の拡大や育成をしていきます。
様々な野生動物たちの王として、最強の王国を作り上げましょう!
ゲーム内で出てくる野生動物は、小動物(ウサギなど)から恐竜まで多岐にわたります。
当然同盟システムもあるので、他プレイヤーとの共闘も楽しめます。

1.2 課金要素について

『キング・オブ・ビースト:新世界』は無課金でも遊べますが、課金アイテムを効率よく活用することで、ゲーム進行効率を大幅に上げることができます。
課金アイテムは資源や時短アイテムに使用でき、特に時短アイテムは効率UPに直結するので必須級です。
初回購入時にはお得なパックもあるので、長くプレイする方や手っ取り早く進めていきたい方は、検討してはいかがでしょうか。

2.ここが魅力!キング・オブ・ビースト:新世界のオススメポイント
2.1 野生動物のリアルな世界観を堪能できる!

『キング・オブ・ビースト:新世界』はリアルなグラフィックで野生動物の世界を思う存分堪能できます。
ゲームのスタートは自然に囲まれ場小さなエリアから。
自エリアの周囲を徐々に開拓していき、泉の建設や資源の調達を行います。
開拓中に発生する『ヘビ』は、自軍の肉食系の動物(オオカミなど)によって撃退するなど、細かい部分の戦略性もあります。

2.2 育成した動物たちで自由に部隊を編成

『キング・オブ・ビースト:新世界』では、自軍の動物を育成して編成を組んでいきます。
野生動物は大きく以下の2種類に分けられます。
- ビースト
外敵から自領地を守る役割。
オオカミやゴリラなど。 - アルファ
領地拡大のため、ビーストを引き連れていく領地外に遠征する。
ライオンや熊など。
部隊編成時はビーストとアルファの組み合わせを考えます。
それぞれの相性やスキルを見極めて、自分だけの編成を構築してきましょう!

2.3 多種多様な野生動物が登場!
『キング・オブ・ビースト:新世界』では、様々な生き物が登場します。
例えば以下の通り。
- 昆虫(蝶、蜂など)
- 草食動物系(象、キリンなど)
- 肉食動物系(ライオン、熊)
- その他(恐竜など)
大きさや時代背景もごちゃまぜですが、ゲームなので問題なし!という感じで楽しめます。
動物キャラごとに様々なスキルがあるので、アイテムを駆使して育成を行い、レベルを上げてスキルを解放していきましょう!
3.総合評価・レビュー
実際にプレイしてみての総合評価をまとめました。
筆者の主観ですが参考にしてください!
総合評価:3.5点 | |
世界観の魅力 | 4.0点 |
キャラの魅力 | 4.0点 |
バトルの面白さ | 3.0点 |
サウンド・グラフィック | 3.5点 |
ガチャ・課金要素 | 3.0点 |
4.まとめ
『キング・オブ・ビースト:新世界』は野生動物の世界を舞台としてたシミュレーションストラテジーゲームです。リアル世界観を思う存分堪能できます。無料で遊べますのでぜひプレイしてみてください!